歯が痛いなんて嫌!でもどうすればいいの?

「痛くなってから治療」では遅すぎます
「痛くならないように、予防歯科」を受診しましょう。
痛くならないように、日々の歯のお掃除をしよう!
予防歯科って具体的に何をするの?
毎日、歯みがきしていますか?
予防歯科では、ブラッシングの正しいやり方から、スタートします。
また、定期的に、お口の中の状態を検査したり、歯石(歯にこびり付く汚れ)を取ったりします。
新型コロナウイルス対策について
当院では下記の対策を徹底することで、患者さまに安心して来院していただけるよう環境を整えております
【当院の取り組み】
新型コロナウイルスの感染を防ぐため以下の取り組みを徹底しております。
・待合室の人数調整のための予約の人数制限
・院内スタッフの検温及び手指消毒
・待合室における雑誌、水の撤去
・院内の換気と、接触防止のためドアの解放
・患者さまへ来院時の手洗い、体温測定、問診票の記入のお願い
・エアロゾル吸引のため、口腔外バキューム(吸引装置)の使用
・普段から行っている院内感染予防対策
(患者さまごとのディスポーザブル用品の使用、器具・機械の滅菌)
【受診時のお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため 体調不良の方の受診はお控えください
以下に該当される場合は、受診前に必ずお電話(047-343-2173)でご連絡下さい。
感染拡大防止のため、治療・メンテナンスのご予約の延期をさせていただくことがございます。ご了承ください。
●発熱や咳、だるさ、風邪のような症状がある方
●突然 味覚、嗅覚に異常が出た方
●同居している人や、学校、職場に同様の症状がある方
●周囲に陽性者、濃厚接触者、PCR検査対象者、あるいはそれらの疑いがある方と接触した可能性がある方
●過去14日以内に、海外渡航の履歴がある方
●過去14日以内に、海外から帰国した人との濃厚接触歴がある方
当院の特徴
特徴1
歯周病治療に力を入れ、担当衛生士がお口の健康管理のお手伝いをしていきます!
特徴2
ご家族で安心して通える歯科医院を目指しています!
特徴3
患者様との会話を大切にし、一緒に治療を進めていきます!
新着情報
【来院される皆様へ】
・あおば歯科では、感染予防の為に来院の際の手洗い、検温の実施、診療室へ入室し治療の前にアルコールの手指消毒、うがい薬でお口をゆすいでもらっています。
※手洗い場はあおば入口からすぐ目の前にあります。ハンカチをご持参ください。
検温ですが、平熱よりも1度高い場合や、37.4度以上ある場合は診療を控えさせて頂く場合があります。感染予防のために今後も皆様のご協力をお願いします。
【診療時間変更のお知らせ】
・令和2年4月から火曜日の診療時間を18時までとさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
【休診と時間変更のお知らせ】
・休診日やスタッフ情報についてはブログをご確認ください。ブログはこちらから
【Googleストリートビューでの閲覧が出来るようになりました】
・Googleストリートビューにて院内を自由に閲覧できるようになりました。こちらからご覧下さい。
【アメブロ始めました!】
・当院スタッフによるブログを始めました。診療のことやさまざまな情報を発信していきますので是非ご覧くださいませ。ページの下にバナーがありますのでそこから閲覧いただけます。
医院案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
午前 (10:00~13:00) | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
午後 (14:30~18:00) | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
午後 (18:00~20:00) | ◯ | × | × | × | ◯ | × | × | × |
午前 (10:00~13:00) | 午後 (14:30~18:00) | 午後 (18:00~20:00) | |
月 | ○ | ○ | ○ |
火 | ○ | ○ | × |
水 | × | × | × |
木 | ○ | ○ | × |
金 | ○ | ○ | ○ |
土 | ○ | ○ | × |
日 | ○ | ○ | × |
祝 | × | × | × |
*予約制となっておりますので、初めての方はお電話にてご予約下さい。
ご来院の際は、保険証・各種医療証をお持ち下さい。
最終受付時間 午前 12:30 / 午後 7:30 初診の方の最終受付は 午前 12:00 / 午後 7:00となります。
また、当院が休診日や夜間の場合こちらをご利用下さい。
松戸市ホームページ《休日土曜日夜間歯科診療所》
土日も夜6時まで診療中
駐車場もあります
歯が痛いなんて嫌!でもどうすればいいの?
「痛くなってから治療」では遅すぎます
「痛くならないように、予防歯科」を受診しましょう。
痛くならないように、日々の歯のお掃除をしよう!
予防歯科って具体的に何をするの?
毎日、歯みがきしていますか?
予防歯科では、ブラッシングの正しいやり方から、スタートします。
また、定期的に、お口の中の状態を検査したり、歯石(歯にこびり付く汚れ)を取ったりします。